関白村(読み)かんぱくむら

日本歴史地名大系 「関白村」の解説

関白村
かんぱくむら

[現在地名]上河内村関白

冬室ふゆむろ村の東、山田やまだ川左岸に位置する。今里いまざと村の枝郷、古くは今里郷地内武内たけうちと称したという。関白様石塔といわれる永和(一三七五―七九)銘の古碑がある。近世は初め宇都宮藩領、慶長六年(一六〇一)家臣奥平定雄の給地となり、寛永一一年(一六三四)再び蔵入に復し、貞享二年(一六八五)から元禄一〇年(一六九七)まで桑名勝乗給地(「家中系図」奥平家文書)、同年より再び蔵入となる。寛延二年(一七四九)下総佐倉藩領、明和元年(一七六四)再び宇都宮藩領となり幕末に至る。元禄郷帳の高二七七石余。寛延三年の今里村明細帳(笹沼修文書)には「関白村之義、先規当村端郷ニ御座候処、松平下総守様御代より関白村庄屋立置申候」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android