関口隆吉(読み)セキグチタカヨシ

デジタル大辞泉 「関口隆吉」の意味・読み・例文・類語

せきぐち‐たかよし【関口隆吉】

[1836~1889]政治家江戸の人。あざな良輔通称権助。号、黙斎。関口鯉吉新村出の父。旧幕臣で、元老院議官・静岡県知事などを歴任した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「関口隆吉」の意味・読み・例文・類語

せきぐち‐たかよし【関口隆吉】

幕臣、政治家。字(あざな)は良輔。通称権助。号は黙斎。江戸開城の際、暴徒鎮圧にあたり、維新後、山口県令、元老院議官、静岡県知事を歴任。新村出、関口鯉吉の実父天保七~明治二二年(一八三六‐八九

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「関口隆吉」の解説

関口隆吉 せきぐち-たかよし

1836-1889 幕末-明治時代の武士,官僚
天保(てんぽう)7年9月17日生まれ。新村出(しんむら-いずる),関口鯉吉の父。幕臣。江戸開城のときは精鋭隊頭取兼町奉行調役として治安の維持につとめる。明治8年山口県令となり,萩(はぎ)の乱を鎮圧。19年初代静岡県知事となる。明治22年5月17日死去。54歳。江戸出身。字(あざな)は艮輔(ごんすけ)。号は黙斎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の関口隆吉の言及

【萩の乱】より

…萩と徳山から山口を挟撃しようとしたのである。10月31日には山口県令関口隆吉の率いる政府軍との間に火ぶたが切られた。陸軍卿山県有朋は,木戸孝允,伊藤博文と相談のうえ,広島鎮台司令長官三浦梧楼陸軍少将を鎮圧に向かわせた。…

※「関口隆吉」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android