長門湯本温泉(読み)ながとゆもとおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「長門湯本温泉」の意味・わかりやすい解説

長門湯本温泉
ながとゆもとおんせん

山口県北西部,長門市音信 (おとずれ) 川河岸に位置する温泉泉質は単純泉。泉温は 27~43℃。痛風神経痛リウマチ効能がある。共同浴場を中心に温泉旅館が並び,渓谷美と調和している。音信川のゲンジボタル発生地は天然記念物。秋吉台と北長門海岸の両国定公園の中間地点にあり,観光基地として利用される。付近に大寧寺萩焼窯元がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「長門湯本温泉」の解説

長門湯本温泉

山口県長門市にある温泉。正式名称は「湯本温泉」。泉質は単純泉。開湯は1427年。音信(おとずれ)川沿いに位置し、川沿いの遊歩道には足湯もある。地域団体商標

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android