長谷川櫂(読み)はせがわ かい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「長谷川櫂」の解説

長谷川櫂 はせがわ-かい

1954- 昭和後期-平成時代の俳人
昭和29年2月20日生まれ。俳句は飴山実,平井照敏にまなぶ。平成12年読売新聞社を退職し,朝日俳壇選者。平成2年評論集「俳句の宇宙」でサントリー文芸賞。15年「虚空」で読売文学賞。俳誌古志」を主宰。熊本県出身。東大卒。句集はほかに「天空」「蓬莱」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

デジタル大辞泉 「長谷川櫂」の意味・読み・例文・類語

はせがわ‐かい〔はせがは‐〕【長谷川櫂】

[1954~ ]俳人。熊本の生まれ。飴山実平井照敏師事。新聞記者のかたわら俳人として活動し、俳誌「古志」を創刊、主宰。のち句作に専念し、句集「虚空」で読売文学賞受賞。他の句集に「天球」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

破壊措置命令

弾道ミサイルなどが日本に飛来・落下する恐れのある場合に、それを破壊するよう防衛大臣が自衛隊に命じること。弾道ミサイル破壊措置命令。[補説]原則として内閣総理大臣の承認を得た上で行われるが、事態の急変な...

破壊措置命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android