長屋・長家(読み)ながや

精選版 日本国語大辞典 「長屋・長家」の意味・読み・例文・類語

なが‐や【長屋・長家】

〘名〙
① 細長い形に建てた一軒の家屋。棟(むね)を長く造った家。上代の寺院では、いくつにもしきって僧尼の坊とした。
万葉(8C後)一六・三八二二「橘の寺の長屋(ながや)に吾が率寝(ゐね)し童女(うなゐ)放髪(はなり)は髪上げつらむか」
② 長い一棟の建物をいくつにも区切り、一区切りごとに一戸とした住宅。武家屋敷のものには下級武士や中間(ちゅうげん)などが住み、町家では多くこれを貸家とする。棟割長屋
※長宗我部氏掟書(1596)掟「侍中家居、身上相応之家作仕、表向塀長屋見苦敷無之様に仕」
遊女屋の一種。下級の遊女の局女郎のいる切見世。長屋風になっているところからの名。
※仮名草子・都風俗鑑(1681)四「さて是をもてはやす者は、六尺、こ者など、長(ナガ)屋によび二階に申入るなり」
④ 深川仲町の子供屋(遊女屋)の総称
洒落本・仕懸文庫(1791)三「長屋(ナガヤ)一ばん、あきねへをよくしてくれた手まへだから、今まで大目に見てゐたが」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android