鏡田村(読み)かがみだむら

日本歴史地名大系 「鏡田村」の解説

鏡田村
かがみだむら

[現在地名]富山市水橋鏡田みずはしかがみだ

上市かみいち川左岸沿いに位置し、北西市江いちえ村。上市川は川幅が狭く、曲流していることから豪雨の度に大きな被害が出た。そのため川の直線化工事が行われ、現在集落右岸に位置している。正保郷帳では高六七七石余、田方四四町三反余・畑方七反余。明暦二年(一六五六)の村御印留では草高二五九石・免四ツ八歩。寛文一〇年(一六七〇)の村御印では草高二三〇石、新たに小物成として鱒役一匁・鮭役二七匁二分が加えられている(三箇国高物成帳)。天保九年(一八三八)には草高二一〇石・免四ツ九歩(「高免等書上帳」折橋家文書)

鏡田村
かがみだむら

[現在地名]鹿角市花輪はなわ 鏡田

米代川右岸に位置し、東は乳牛ちうし村。毛馬内けまない花輪を貫く道が集落東側を通る。寛政(一七八九―一八〇一)頃の「邦内郷村志」に村名が出、村高一〇五石余でうち蔵分二三石一斗余、民戸一八軒、馬五九匹。近世後期の花輪御官所村々郡分高書上帳では高一一一石余で蔵分二七石八斗余、給人は四人。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android