銭(漢字)

普及版 字通 「銭(漢字)」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 14画

(旧字)錢
16画

[字音] セン
[字訓] すき・ぜに

[説文解字]

[字形] 形声
旧字は錢に作り、戔(せん)声。戔に薄くて重なるものの意がある。〔説文〕十四上に「銚(すき)なり。古の田なり」とあり、〔詩、周頌、臣工〕は神事的な農事を歌うものであるが、「乃(なんぢ)の錢(せんぱく)を(そな)へよ」とあり、銭は削(せんさく)のための農具である。のち貨銭をその器の形に作り、通貨の名となった。刀形のものを刀幣という。

[訓義]
1. すき。
2. ぜに、銭貨
3. とりたて、わりあて、税。
4. 盞と通じ、酒肴。

[古辞書の訓]
名義抄〕錢 ゼニ 〔字鏡集〕錢 ゼニ・サス

[語系]
錢tzian、淺(浅)tsianは声近く、耕(りこう)が深く耕す方法であるのに対して、銭は浅く耕し草切るをいう。

[熟語]
銭引・銭貨銭貫・銭眼・銭義・銭局銭愚銭荒銭穀・銭神・銭荘・銭刀・銭銭緡・銭布・銭物・銭文・銭癖銭卜・銭面銭鑪
[下接語]
悪銭・一銭・宴銭・荷銭・貨銭・姦銭・偽銭・義銭・吉銭・銭・金銭・軍銭・古銭・庫銭・口銭・工銭・賽銭・散銭銭・紙銭・謝銭・借銭・守銭・酒銭・税銭・蔵銭・息銭・多銭・大銭・鋳銭・長銭・賃銭・刀銭・投銭・銅銭・半銭・飛銭・百銭・緡銭・布銭・賦銭・米銭・母銭・俸銭・民銭・無銭・傭銭・料銭・礼銭・連銭

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android