銀河帝国の興亡(読み)ギンガテイコクノコウボウ(英語表記)The Foundation Trilogy

デジタル大辞泉 「銀河帝国の興亡」の意味・読み・例文・類語

ぎんがていこくのこうぼう〔ギンガテイコクのコウバウ〕【銀河帝国の興亡】

《原題FoundationアシモフのSF小説。1951年刊。第二の銀河帝国設立のため準備された組織ファウンデーション」をめぐる壮大な未来史シリーズの第1巻。別邦題「銀河帝国興亡史」。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「銀河帝国の興亡」の意味・わかりやすい解説

銀河帝国の興亡
ぎんがていこくのこうぼう
The Foundation Trilogy

アメリカのSF作家アイザック・アシモフ著の壮大な未来叙事詩三部作(1942~49)。はるかな未来、広大な銀河系宇宙を傘下に収めた大銀河帝国に没落の兆しが現れる。帝国が崩壊すれば各太陽系は小王国に分裂し、人類はふたたび原始の暗黒時代に逆行するであろう。このとき心理歴史学の天才ハリ・セルダンは暗黒時代の再現を最小限に食い止めるための方策を予言し、科学者たちの根拠地として二つのファウンデーション(基地)を銀河の両端に設置した。しかし惑星テルミナスに置かれた第一ファウンデーションは、旧帝国にかわって台頭した宇宙の覇王ミュールの挑戦を受けることになる。彼は超能力を備えたミュータントで、セルダンの天才をもってしてもかかる超人の出現は予測しえなかった。ミュールの正体は何か? そして第二ファウンデーションの所在は? 謎(なぞ)の解明が強烈なサスペンスを生むアシモフの代表作。

厚木 淳]

『厚木淳訳『銀河帝国の興亡』三部作(創元推理文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android