鉄線(読み)テッセン

デジタル大辞泉 「鉄線」の意味・読み・例文・類語

てっ‐せん【鉄線】

鉄の針金鉄条。「有刺鉄線
キンポウゲ科の落葉つる植物。茎は細く堅い。葉は卵形の小葉からなる複葉。夏、白または紫色で花びら状のがくを6枚もつ大形の花を開く。中国の原産で、古く日本に渡来し、観賞用に栽培される。クレマチス鉄線蓮鉄線花
紋所の名。2の花を図案化したもの。
[類語]針金ワイヤ鉄条銅線鉄条網

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「鉄線」の意味・読み・例文・類語

てっ‐せん【鉄線】

〘名〙
① 鉄を細長く伸ばして線状にしたもの。また、はりがね。
※航米日録(1860)四「二分許の鉄線に接続して屋上に貫く是除雷の為め設ると云ふ」
※西京繁昌記(1877)〈増山守正〉初「若し鉄線と銅片とを以て相連ぬれば、電気自ら鉄線の間に伝はり」 〔種樹書‐果〕
② 特に、鉄道の線路をいう。
※西洋事情(1866‐70)〈福沢諭吉〉外「鉄道の改革を始め鉄線を太くし軌道の幅を定め」
③ キンポウゲ科の落葉性つる植物。中国原産で、観賞用として栽植される。葉は一~二回三出の羽状複葉で対生し、長い葉柄で他物に巻きつく。各小葉は卵状披針形で長さ二~四センチメートル。初夏、葉腋から長い花柄をのばし白または紫色の花を単生する。花は径五~八センチメートル。萼片は六枚で花弁状。雄しべ暗紫色。漢方では根を威霊仙(いれいせん)といい、痛風薬に用いる。漢名、鉄線蓮。鉄線葛。《季・夏》
※俳諧・山の井(1648)夏「夏草花 芍薬 美人草 一八射干 雁緋 鉄線〈略〉てっせんは花火の花のたぐひかな」
④ 紋所の名。③の花を図案化したもの。鉄線、菊鉄線などがある。
随筆山中人饒舌(1813)下「近史人物〈略〉曲折無勢、斡旋無力、与鉄線蘭葉諸描法不同」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「鉄線」の解説

鉄線 (テッセン)

学名Clematis florida
植物。キンポウゲ科の落葉木質つる植物,園芸植物,薬用植物

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

普及版 字通 「鉄線」の読み・字形・画数・意味

【鉄線】てつせん

針金。

字通「鉄」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android