鈴木 文太郎(読み)スズキ ブンタロウ

20世紀日本人名事典 「鈴木 文太郎」の解説

鈴木 文太郎
スズキ ブンタロウ

明治・大正期の解剖学者 京都帝大教授。



生年
元治1年12月3日(1864年)

没年
大正10(1921)年1月9日

出生地
加賀国金沢(石川県金沢市)

学歴〔年〕
帝大医科大学(現・東大医学部)〔明治22年〕卒

学位〔年〕
医学博士〔明治34年〕

経歴
帝大大学院解剖学教室に入り、田口和美教授の助手となる。明治26年四高(現・金沢大学医学部)の解剖学教授となり、29〜32年ドイツに留学。帰国後、新設された京都帝大医科大学教授に就任。解剖学講座を担当。日本人自らの解剖研究材料を用いて独特な解剖学研究を行い、足立文太郎加門桂太郎と共に解剖の三太郎と称された。主著に「解剖学名彙」「人体系統解剖学」「美術解剖学」(共著)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「鈴木 文太郎」の解説

鈴木 文太郎 (すずき ぶんたろう)

生年月日:1864年12月3日
明治時代;大正時代の解剖学者。京都帝国大学医科大学教授
1921年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報