金鷲(読み)こんす

朝日日本歴史人物事典 「金鷲」の解説

金鷲

生年生没年不詳
奈良時代の優婆塞(在俗の仏教信者),のちに僧。良弁と同一人物か。『日本霊異記』中巻第21話にみえる。同話によれば,奈良の東の山にひとつの山寺があり,金鷲優婆塞が執金剛神像をまつって仏道修行に励んでいた。やがてその奇瑞が聖武天皇に聞こえ,正式に得度した。人々は彼を金鷲菩薩と称えたという。この山寺はのちの東大寺で,執金剛神像は羂索堂(三月堂)の北戸(後戸)に安置されているという。さて,東大寺の前身は金鐘寺といい,また『東大寺要録』には金鷲と良弁とを同一人物とする記述がある。そこから両者同一人物とするのが古来の説であるが,別人ないし架空の人物とする説もある。

(吉田一彦)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android