金の草鞋で尋ねる(読み)カネノワラジデタズネル

デジタル大辞泉 「金の草鞋で尋ねる」の意味・読み・例文・類語

かね草鞋わらじたず・ねる

《いくら歩いても擦り切れない鉄製のわらじを履いて探すから》辛抱強く探し回って歩く。得難い物事のたとえにいう。草鞋で探す。「―・ねても二人とない好人物
[補説]「きんのわらじ」と読むのは誤り。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ことわざを知る辞典 「金の草鞋で尋ねる」の解説

金の草鞋で尋ねる

製のわらじをはいて探す意で、根気強く探し回って歩くたとえ。また、それだけの価値があることにもなる。

[解説] 鉄のわらじはいくら歩いても擦り切れないことから。

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

今日のキーワード

サルノコシカケ

サルノコシカケ科やその近縁のキノコの総称。日本では4科約40属300種が知られ,ブナ林に日本特産種が多い。樹木の幹につき,半円形,木質で厚く堅く,上面には同心円紋があるものが多い。下面には無数の穴があ...

サルノコシカケの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android