野坂山地(読み)ノサカサンチ

デジタル大辞泉 「野坂山地」の意味・読み・例文・類語

のさか‐さんち【野坂山地】

福井県南部・滋賀県北部にまたがる山地。山地の地溝部分は、かつて京都から若狭わかさに抜けて日本海側に出る街道へと通じる重要な交通路だった。名の由来は、敦賀つるがにある山地最高峰の野坂岳標高914メートル)による。愛発あらち山地。湖北こほく山地。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「野坂山地」の意味・わかりやすい解説

野坂山地
のさかさんち

滋賀県北部から福井県にかけて広がる山地。愛発山地(あらちさんち)、湖北山地ともいう。山地の地溝部分は西近江(おうみ)路や北陸街道の通じる重要な交通路として利用された。標高913メートルの野坂岳をはじめ、三国山、赤坂山、三十三間山、武奈(ぶな)ヶ嶽など800~900メートル級の山が続く。地質西部が秩父中・古生層、東部が花崗(かこう)岩からなる。冬季積雪量が多く箱館(はこだて)山や北牧野はスキー場として知られる。

高橋誠一

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「野坂山地」の意味・わかりやすい解説

野坂山地
のさかさんち

福井県中央部にあり,敦賀平野近江盆地を分ける山地。野坂岳 (913m) に由来する山地であるが,愛発 (あらち) 山地,湖北山地ともいう。東は栃ノ木峠,西は北川沿いの熊川断層によって画される。標高約 700~800m。本州が折れ曲る場所にあたり,南北方向に多数の断層が走り,それらの谷を利用して北国街道,塩津街道,西近江路 (北陸街道) など京都と北陸を結ぶ道路が通っている。北陸自動車道,国道 365号線が通じる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の野坂山地の言及

【福井[県]】より

…嶺南は若狭湾に面した東西に細長い地域である。南部は標高700m前後の山地で,滋賀県との境に野坂(湖北)山地が東西に走り,その西に丹波高地が連なる。湖北山地は多数の断層が集中する破砕帯をなし,断層谷は古くから近江と越前を結ぶ交通路として利用されてきた。…

※「野坂山地」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android