普及版 字通 「邪(漢字)」の読み・字形・画数・意味
邪
常用漢字 8画
(旧字)
7画
(異体字)耶
人名用漢字 9画
[字訓] よこしま・わるい・ななめ
[説文解字]

[字形] 形声
声符は






[訓義]
1.

2. まがごと、えやみ、悪霊。
3. 斜と通じ、ななめ、かたむく。
4. 徐と通じ、ゆるやか。
5. 也と通じ、終助詞、疑問・詠嘆に用いる。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕


[語系]







[熟語]
邪悪▶・邪意▶・邪施▶・邪佚▶・邪








[下接語]



出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報