選言(読み)せんげん(英語表記)disjunction

翻訳|disjunction

精選版 日本国語大辞典 「選言」の意味・読み・例文・類語

せん‐げん【選言】

〘名〙 (disjunction の訳語) 伝統的形式論理学で、「あるいは」という接続詞で結びつけられた二つ以上の述語が、一つの主語に結びつけられた文の形式。たとえば「A君は長男か、あるいは次男である」の類。現代論理学では、二つの命題うち、少なくとも一つが正しいことを主張する命題を、前二者の選言という。
※論理学(1916)〈速水滉〉一「選言(或は離接)(Disjunctive)甲は乙なるか丙なるかなり」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「選言」の意味・読み・例文・類語

せん‐げん【選言】

論理学で、命題と命題を「または」「あるいは」に相当する記号で結合する形式。また、それで表された立言。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「選言」の意味・わかりやすい解説

選言 (せんげん)
disjunction

論理学の用語ABを二つの名詞あるいは二つの命題(文)とする。このとき,〈AまたはB〉をABの選言といい,ABをその選言肢という。ABを命題とするとき,〈または〉の用法には,二つの選言肢がともに真の場合全体を偽と考える〈排反的または〉と,全体を真と考える〈両立的または〉の2種類がある。例えば,〈a×b=0ならば,a=0かまたはb=0〉というときの〈または〉は両立的である。現代論理学では後者の〈または〉を∨と記号化し,ABのように書く。
論理語
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

普及版 字通 「選言」の読み・字形・画数・意味

【選言】せんげん

択言

字通「選」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android