道徳感情論(読み)どうとくかんじょうろん(英語表記)The Theory of Moral Sentiments

改訂新版 世界大百科事典 「道徳感情論」の意味・わかりやすい解説

道徳感情論 (どうとくかんじょうろん)
The Theory of Moral Sentiments

A.スミスグラスゴー大学の道徳哲学教授のとき,36歳で出版した処女作。1759年刊。《道徳情操論》ともいう。人間の心理のなかで,人間どうしの社会的な交わりによって生ずる感情,性向などをとりあげ,道徳的適正感,功績と罪過の感覚,是認否認に関する判断力と義務の感覚,有徳の性格などについて論じている。そして,さまざまな感情が個人にどう働きかけ,彼を調和ある社会集団の一員とするのかという問題を考えた。その際〈見物人spectators〉という概念を導入して,まず外部にいる現実の〈見物人〉が個人の行動に影響を与えること,次に内なる〈見物人〉が実際の外部の〈見物人〉の反応を予測すること,そして自分自身の中の〈公平無私なる見物人〉が良心に従った道徳的判断を選ばせること,などを説明する。このような心理過程を〈同感〉という概念で特徴づけ,それが安定的な社会集団の生成と維持にとって欠かせないものだと論じている。後に出版される有名な《国富論》とこの《道徳感情論》との間に,スミスの社会哲学上の大きな転換があったかどうかについての論争もある。《国富論》は経済社会全体の組織的・機構的解明主題としており,倫理学的色彩の強い《道徳感情論》とはおのずと強調点が異なっているのはいうまでもない。邦訳は米林富男訳が1969-70年に刊行されている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の道徳感情論の言及

【スミス】より

…〈天文学史〉は,科学の体系が新しい事実にぶつかって動揺し,それを包摂するような(新しい事実を平明に説明しうるような)新しい体系にとって代わられる過程を述べたもので,やがてスミス自身が道徳哲学において,またとくに経済学において,そのような意味での体系の革新をなしとげることを,予感させる(衝撃を与える新しい事実は,前者については〈利己心〉,後者については〈労働〉である)。 グラスゴー大学教授としてのスミスは,有力な商人たちとの交友や,親友D.ヒュームの経済論文の影響などを通じて,すでに後年の経済的自由主義の基礎をつくっていたといわれるが,《道徳感情論(道徳情操論)The Theory of Moral Sentiments》(1759)によって,全ヨーロッパに学問的名声を確立した。それはスミスに,バックルー公の旅行付添教師として大陸に渡る機会を与え,彼は大学を辞任して,1764年1月から2年9ヵ月にわたりフランスとスイスを旅行する。…

【スミス】より

…〈天文学史〉は,科学の体系が新しい事実にぶつかって動揺し,それを包摂するような(新しい事実を平明に説明しうるような)新しい体系にとって代わられる過程を述べたもので,やがてスミス自身が道徳哲学において,またとくに経済学において,そのような意味での体系の革新をなしとげることを,予感させる(衝撃を与える新しい事実は,前者については〈利己心〉,後者については〈労働〉である)。 グラスゴー大学教授としてのスミスは,有力な商人たちとの交友や,親友D.ヒュームの経済論文の影響などを通じて,すでに後年の経済的自由主義の基礎をつくっていたといわれるが,《道徳感情論(道徳情操論)The Theory of Moral Sentiments》(1759)によって,全ヨーロッパに学問的名声を確立した。それはスミスに,バックルー公の旅行付添教師として大陸に渡る機会を与え,彼は大学を辞任して,1764年1月から2年9ヵ月にわたりフランスとスイスを旅行する。…

【見えざる手】より

…個々人の私益追求のエネルギーが結果的に社会全体の利益増進に役立つことを示すのに,アダム・スミスは著書《国富論》第4編第2章,および《道徳感情論》第1編第4部において,〈見えざる手に導かれてled by an invisible hand〉という表現を用いた。19世紀になると〈見えざる神のみ手〉と誇張して,独占利潤を含めた無法な私益追求までも正当化しようとする傾向を生じたが,スミスの本意では,私益追求に伴う弊害が市場での主体間競争によって除去され浄化されることを大前提としているのである。…

※「道徳感情論」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android