道古閑村(読み)どうのこがむら

日本歴史地名大系 「道古閑村」の解説

道古閑村
どうのこがむら

[現在地名]天明町美登里みどり 道古閑

緑川右岸の水田地帯にあり、緑川対岸は北走潟きたはしりがた(現宇土市)、北は銭塘ぜんども村、東は下海氏しもかいのじ村に接する。慶長一二年(一六〇七)検地帳では堂古閑村と記され、田二八町一反五畝、うち上田二八町余、上畠五反七畝余、屋敷一町八反八畝、分米三八五石四斗五升五合、家数六〇、男五八・女五一、牛七とある。肥後領高人畜家数船数調(永青文庫蔵)によると漁舟八艘・小舟一艘で、水夫三八人がいた。元禄国絵図に「銭塘村之内道古閑村」とある。銭塘手永に属し、宝暦一〇年(一七六〇)の下ケ名寄帳では惣畝数二七町八反七畝余、うち御蔵納は田畑二五町七畝余・高三九六石四斗余で他は新地・永荒などである。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android