過越祭(読み)すぎこしのまつり(英語表記)pesah. ヘブライ語

日本大百科全書(ニッポニカ) 「過越祭」の意味・わかりやすい解説

過越祭
すぎこしのまつり
pesah. ヘブライ語
passover 英語

「種(たね)入れぬパンの祭り」ともいい、ユダヤ教の三大祭の一つ。春分後に祝われる。『旧約聖書』は、この祭りの起源を、モーセに導かれたイスラエル民族エジプト脱出前夜と結び付け(「出エジプト記」12章ほか)、奴隷状態にあった民族の苦しみと、出エジプトによる自由と解放を想起し、感謝を捧(ささ)げる日と定めている(同13章ほか)。今日でもユダヤ教徒はニサンの月(3~4月)の13日の日没とともに家中のパン種を除いて火で焼き、14日から21日まで種入れぬパンを食す。晩餐(ばんさん)には家族が集い、出エジプトとその後の民族の艱難(かんなん)時代を象徴する食物をとって歴史をしのび、賛美の詩篇(しへん)を唱和して解放と自由の祭りを祝う。「過越」の語は「悪霊が小羊の血を戸口鴨居(かもい)に塗った家を過ぎ越して行った」という聖書の記事によって明らかだが、同時にこれは種入れぬパンを食す期間でもある。これは起源的には、前者が春先に動物の群れが移動を開始する前に、遊牧民の間で行われていた小羊の血による魔除(まよ)けの儀式をさす。後者は春分のころ豊作を祈願してパレスチナ農民の間で行われていた実りに有害な古い酵母菌を取り除く行事除酵祭である。この両者祭儀が結合して古代イスラエルに受け継がれ、さらにこれが出エジプトという民族の歴史的門出の記念行事に結び付けられて、独特の祭りとなったものと説明されよう。

[秋輝雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「過越祭」の意味・わかりやすい解説

過越祭
すぎこしのまつり
Pesach; Passover

ユダヤ教三大祭りの一つで春祭り。種なしパンの祭り,除酵祭とも呼ばれる。家畜の初子を捧げる牧畜祭りに,大麦刈入れの農繁期に除酵パンを食べる農耕祭りが結合し,さらにイスラエル人のエジプトでの隷属を想起し,そこからの解放を神に感謝するという出エジプトの歴史的意味が加わった。この祭りの名称は,神が全エジプトの人間と家畜に天罰を下したが,門口に子羊の血を塗ったイスラエル人の家には何もせずに通過したことに由来する (出エジプト記 12章) 。ユダヤ教の家庭では,祭りの間,神が命じたもの (焼いた子羊,除酵パン,苦葉など) を食べ,その食事の意味を子供が親にたずねる儀式を行う。また,イエスがこの祭り中に最後の晩餐を行なったことから,キリスト教ではこの祭りを復活祭の原型と考え,犠牲の子羊はイエス自身を意味するようになった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android