過渡期国際法(読み)かときこくさいほう(英語表記)international law of the transitional period

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「過渡期国際法」の意味・わかりやすい解説

過渡期国際法
かときこくさいほう
international law of the transitional period

ロシア革命後,ソ連の E. A.コロービンによって唱えられた初期国際法理論。すべての国に妥当する一般国際法存在を否定し,ヨーロッパ米州植民地の国際法のほか,社会主義国と資本主義国の間を規律する世界革命達成までの過渡期国際法が並存するという見方である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android