迫町(読み)はさまちよう

日本歴史地名大系 「迫町」の解説

迫町
はさまちよう

面積:六八・二五平方キロ

県北の平野部に位置し、南は南方みなみかた町、北は石越いしこし町・栗原郡若柳わかやなぎ町、東は中田なかだ町、西は栗原郡築館つきだて町・瀬峰せみね町と接する。町の中心佐沼さぬまは町域の東に偏しているが、町内は佐沼を中心として、国道三四六号をはじめとする道路で結ばれる。国指定天然記念物の伊豆いず沼・うち沼の鳥類およびその生息地があり、またなが沼もあり、迫川が東端を流れて洪水の常襲地帯であった。藩政時代の北方きたかた新田につた両村は栗原郡に属していたが、明治一一年(一八七八)登米郡に編入された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android