普及版 字通 「迫(漢字)」の読み・字形・画数・意味
迫
常用漢字 8画
(旧字)
9画
[字訓] せまる・きびしい
[説文解字]

[字形] 形声
声符は白(はく)。〔説文〕二下に「








[訓義]
1. せまる、ちかづく、うながす。
2. きびしい、おびやかす。
3. くるしむ、あわてる。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕




[語系]




[熟語]
迫隘▶・迫阨▶・迫害▶・迫急▶・迫遽▶・迫恐▶・迫脅▶・迫近▶・迫窘▶・迫


[下接語]
圧迫・畏迫・外迫・急迫・窮迫・脅迫・強迫・局迫・近迫・緊迫・窘迫・撃迫・催迫・蹙迫・焦迫・切迫・促迫・督迫・肉迫・

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報