辻 新次(読み)ツジ シンジ

20世紀日本人名事典 「辻 新次」の解説

辻 新次
ツジ シンジ

明治期の教育行政家,男爵 文部次官;大日本教育会初代会長;仏学会初代会長。



生年
天保13年1月9日(1842年)

没年
大正4(1915)年11月30日

出生地
信濃国松本(長野県松本市)

別名
幼名=理之助,号=信松

経歴
文久元年蕃書調所で舎密学(化学)、仏学を学ぶ。慶応2年開成所教授手伝に任命され、維新後、明治2年同校少助教、4年大助教と進み、同年文部省に出仕、文部権少丞兼大助教となる。以後、大学南校校長、文部書記官、普通学務局長などを経て、19年初代文部次官に就任、25年まで歴代文相を補佐して明治期学校教育の基本体制の確立に貢献した。この間、16年大日本教育会(のち帝国教育会)を創設し、17年会長となり教育改革に尽くす。また19年に仏学会が設立され初代会長に選出、20年には東京仏学校を開設した。27年仁寿生命保険(のちの東京生命)社長、29年貴院議員。41年男爵。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android