普及版 字通 「農(漢字)」の読み・字形・画数・意味
農
常用漢字 13画
(異体字)
20画
[字訓] たがやす・つとめる・あつい
[説文解字]




[甲骨文]


[金文]



[字形] 会意
金文の字形は田+辰(しん)。辰は蜃器。古くは蜃(しん)(はまぐり)など貝の切片を耕作の器に用いた。









[訓義]
1. たがやす、たづくり、たはたをたがやす。
2. のうふ、たはたをつくる人、たみ。
3. つとめる、はげむ、いそしむ。
4. あつい、てあつい、こまやか。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕農 ナリハヒ
[声系]
〔説文〕に農声として


[語系]
農nu



[熟語]
農役▶・農家▶・農歌▶・農稼▶・農閑▶・農器▶・農期▶・農業▶・農具▶・農芸▶・農隙▶・農月▶・農工▶・農功▶・農耕▶・農郊▶・農墾▶・農作▶・農蚕▶・農志▶・農事▶・農時▶・農収▶・農穣▶・農穡▶・農植▶・農殖▶・農稷▶・農人▶・農政▶・農星▶・農節▶・農桑▶・農丁▶・農帝▶・農奴▶・農畔▶・農夫▶・農畝▶・農圃▶・農末▶・農民▶・農務▶・農野▶・農吏▶・農力▶・農廩▶
[下接語]
勧農・監農・祈農・帰農・耕農・興農・豪農・山農・司農・就農・小農・上農・先農・善農・大農・督農・篤農・貧農・赴農・兵農・勉農・務農・明農・酪農・良農・隷農・老農・労農
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報