轡虫(読み)くつわむし

精選版 日本国語大辞典 「轡虫」の意味・読み・例文・類語

くつわ‐むし【轡虫】

〘名〙
バッタ(直翅)目キリギリス科の昆虫。全長五~七センチメートル。体色は一般に緑色型と褐色型とがあり、その濃淡には種々の変化がある。キリギリスに似ているがはねが長く幅広い。触角は糸状で長く、後脚は長大で跳躍に適する。八~一〇月にかけて現われ、林下の草むらで夕刻ごろからガチャガチャとにぎやかに鳴く。鳴き声が馬の轡(くつわ)がなるように聞こえることからこの名がある。近似種にタイワンクツワムシがいる。関東以南に分布。がちゃがちゃ。《季・秋》
※枕(10C終)九「篳篥(ひちりき)はいとかしがましく、秋の虫をいはば、くつわむしなどの心地して」
② (①のやかましいのにたとえて) そうぞうしい人。うるさい人。
※雑俳・童の的(1754‐75)一「引越た先も隣にくつわ虫」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「轡虫」の意味・読み・例文・類語

くつわ‐むし【×轡虫】

直翅ちょくし目キリギリス科の昆虫。体は緑色または褐色で、はねは幅広い。雄はガチャガチャと鳴く。日本特産で、関東以南から九州まで分布。がちゃがちゃ。くだまき。 秋》「松の月暗し暗しと―/虚子

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「轡虫」の解説

轡虫 (クツワムシ)

学名Mecopoda nipponensis
動物。キリギリス科の昆虫

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android