転写(読み)てんしゃ(英語表記)transcription

翻訳|transcription

精選版 日本国語大辞典 「転写」の意味・読み・例文・類語

てん‐しゃ【転写】

〘名〙 文章、絵、図などをそのまま他に写し取ること。他から写し取ること。
※続日本紀‐宝亀一〇年(779)九月戊子「依旧籍、転写并顕不在之由」 〔顔師古‐前漢書敍例〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「転写」の意味・読み・例文・類語

てん‐しゃ【転写】

[名](スル)
文章・図面などを写し取ること。また、書き写すこと。「設計図転写する」
生体内で遺伝情報が伝えられる際の第一段階として、DNAデオキシリボ核酸)の塩基配列鋳型にして伝令RNAリボ核酸)が合成されること。→翻訳3
[類語](1写す書き取る筆写書写謄写透写拓本書き写す転記手写臨写なぞるトレースする

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「転写」の意味・わかりやすい解説

転写
てんしゃ
transcription

デオキシリボ核酸 DNAの遺伝情報がリボ核酸 RNAに写し取られること。すなわち DNA二重螺旋での塩基の対応と同様に,DNAの塩基の一次構造が RNAの塩基の相補的な一次構造となる。ただし DNAのチミンに対して RNAではウラシルが使われている。最初は DNAに依拠してのメッセンジャーRNAの合成に対して転写の語が使われたが,転移RNAリボソームRNAも DNAの一次構造から直接に相補的につくられることがわかり,これらの場合も転写と呼ばれるようになった。

転写
てんしゃ
transcription

言語学用語。音声言語文字で表わすこと。音声記号を用いてなるべく精密に表記する音声学的転写,音素表記する音韻論的転写,正書法で表記するやり方などに分けられ,それぞれ目的に応じて使い分けられる。なお,ある文字体系から別の文字体系への書換え (たとえば,かなからローマ字へ) は,翻字と呼んで,区別する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「転写」の意味・わかりやすい解説

転写 (てんしゃ)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

普及版 字通 「転写」の読み・字形・画数・意味

【転写】てんしや

又写し。

字通「転」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

栄養・生化学辞典 「転写」の解説

転写

 DNAを鋳型としてRNAを合成する反応

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android