精選版 日本国語大辞典 「踏破」の意味・読み・例文・類語
ふみ‐やぶ・る【踏破】
〘他ラ五(四)〙
① 踏んで破る。踏んでこわす。蹴やぶる。また、ぶちこわしにする。〔日葡辞書(1603‐04)〕
※四河入海(17C前)一五「今夜くゎっと衣のうらをふみやふりた程に」
※唱歌・箱根八里(1901)〈鳥居忱〉「猟銃肩に草鞋がけ 八里の岩ね踏み破(ヤブ)る」
③ (比喩的に) 困難や障害をのりこえる。超越する。
※良人の自白(1904‐06)〈木下尚江〉後「何故断然旧き習慣を踏み破るの決心が着かなかったのだ」
とう‐は タフ‥【踏破・蹈タウ破】
〘名〙 踏みつけてこわすこと。転じて、困難な道、遠い行程などを歩きぬくこと。広い地域を縦横に歩きまわること。跋渉。
※文華秀麗集(818)上・春日嵯峨山院、探得遅字〈嵯峨天皇〉「莓苔踏破経年髪」
※社会百面相(1902)〈内田魯庵〉矮人巨人「日に千里の山河を踏破するを見る者」 〔景徳伝燈録〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報