越野栄松(読み)こしのえいしょう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「越野栄松」の意味・わかりやすい解説

越野栄松
こしのえいしょう
(1887―1965)

山田流箏曲(そうきょく)の演奏家。本名越野三次郎。横浜に生まれ、箏の望田栄喜に入門後、1902年(明治35)4世山木千賀(せんが)の内弟子となる。三絃(さんげん)は初世丸田島能、初世高橋栄清(えいせい)に師事。17年(大正6)高橋栄清、初世萩岡松韻(はぎおかしょういん)と箏曲楽成会を設立。24年山田流箏曲協会理事に就任。26年、中能島(なかのしま)松仙、田藤清風らと『山田流箏歌(ことうた)八葉集』を編集。山木派の代表者のみならず、山田流全体の代表的存在となり、56年(昭和31)重要無形文化財保持者に認定される。なお、2世栄松を初世の没後、妹の小野寺玉枝(1892―1974)が名のった。

[平山けい子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「越野栄松」の意味・わかりやすい解説

越野栄松
こしのえいしょう

[生]1887.3.19. 神奈川,横浜
[没]1965.6.1. 東京
山田流箏曲家。本名越野三次郎。望田栄貴および4世山木千賀に師事,昭和初期の山木派のみならず山田流を代表する名手。 1956年に重要無形文化財保持者に認定された。門下に中田博之らがいる。没後はその妹の小野寺玉枝 (1892~1974) が2世越野栄松を襲名。2世没後,その名跡は絶えている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android