超音速輸送機(読み)ちょうおんそくゆそうき(英語表記)supersonic transport; SST

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「超音速輸送機」の意味・わかりやすい解説

超音速輸送機
ちょうおんそくゆそうき
supersonic transport; SST

超音速で巡航する輸送航空機。超音速旅客機,SSTとも呼ばれる。 1960年代,イギリス,フランス,アメリカ合衆国およびソビエト連邦で一斉に開発が始まり,イギリスとフランスは共同でコンコルドを完成,ソ連ツポレフ Tu-144として実現した。これらの SSTで技術的に最も重要な課題は,空力加熱ソニック・ブームの問題で,両機ともにアルミニウム合金の使用可能な限度として,飛行マッハ数を約 2.3 (機体表面の最高温度 150℃程度) とした。一方アメリカの SSTはボーイング 2707として計画され,チタン合金および不銹鋼 (ふしゅうこう) 系の材料を使うことで,マッハ 2.7 (表面の最高温度は 260℃程度) を想定したが,開発費の高騰ソニック・ブームに反対する世論から,1971年に開発中止となった。 Tu-144は 1968年 12月 31日に初飛行し,1975年から貨物便として就航,1977年 12月1日から翌 1978年6月1日まで超音速の旅客輸送を行なった。この7ヵ月間の飛行回数は 102回であったが,その後は飛んでいない。他方コンコルドは 1969年3月2日初飛行,英国航空エールフランスが採用して 1976年1月 21日に就航した。しかし 2003年,両社ともに運航を終了した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「超音速輸送機」の意味・わかりやすい解説

超音速輸送機 (ちょうおんそくゆそうき)

SST

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「超音速輸送機」の意味・わかりやすい解説

超音速輸送機【ちょうおんそくゆそうき】

SST

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の超音速輸送機の言及

【SST】より

…super‐sonic transport(超音速輸送機)の略で,運航を主として音速より速い速度(ふつうは音速の2~3倍のM2~3)で行う輸送用の航空機。
[出現の背景]
 ジェット機は空気抵抗を小さく(揚抗比を大きく)保ちながら高速で飛ぶほど距離当りの燃料消費が少なくてすむ。…

【航空気象】より

…運航管理者は飛行計画に利用し,機長は飛行中の天気変化の判断に役立てる。
[超音速機と今後の気象サービス]
 1970年代前半に登場した超音速輸送機(SST)は巡航高度1万6000~1万8000m,巡航速度マッハ2であり,この飛行に影響を与える気象要素には,風,気温,雲,降水,乱気流などがあるが,このほかSSTから発生して地上に影響を与えるソニックブームや,SSTが受ける高空での強い太陽放射やオゾンの問題がある。成層圏ではジェット気流のような強い風は吹かないので,風については問題はないが,気温は重要である。…

【コンコルド】より

…イギリスとフランスが共同で開発したSST(超音速輸送機)。当初は両国でそれぞれ別個にSSTの開発が進められていたが,開発費が莫大となること,両機に共通性が多いことから,1962年共同開発することを協定した。…

※「超音速輸送機」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android