赤羽 末吉(読み)アカバ スエキチ

20世紀日本人名事典 「赤羽 末吉」の解説

赤羽 末吉
アカバ スエキチ

昭和期の絵本画家



生年
明治43(1910)年5月3日

没年
平成2(1990)年6月8日

出生地
東京

学歴〔年〕
順天中卒

主な受賞名〔年〕
茂田井賞〔昭和34年〕,サンケイ児童出版文化賞(第12回)〔昭和40年〕「白いりゅう黒いりゅう」「ももたろう」,サンケイ児童出版文化賞(第15回)〔昭和43年〕「スーホの白い馬」,児童福祉文化賞(第10回)〔昭和43年〕「スーホの白い馬」,講談社出版文化賞(第4回・絵本部門)〔昭和48年〕「(源平絵巻物語)夜川のやかた」,小学館絵画賞〔昭和37年 50年〕,国際アンデルセン賞,ブルックリン美術館絵本賞(米国)「スーホの白い馬」,国際アンデルセン賞画家賞〔昭和55年〕,ライプチヒ国際図書デザイン展教育大臣賞〔昭和57年〕「わらべうた」,ライプチヒ国際図書デザイン展金賞〔昭和57年〕「わらべうた」「そら、にげろ」,ダイヤモンド・パーソナリティ賞(英国)(第1回)〔昭和58年〕,巖谷小波文芸賞(第19回)〔平成8年〕「日本の昔話」(全5巻)

経歴
戦後満州から帰国図案の仕事、舞踏劇の美術などを経て、50歳の時「かさじぞう」で絵本作家としてデビュー。作風大和絵風、水墨風のものを麻紙に不透明水彩岩絵の具表現。日本独特の風土追究、日本の伝統的な墨絵と大和絵の世界を追究した。国際アンデルセン賞画家賞はじめ数多くの賞を受賞し海外でも高い評価を受けた。平成10年3月全原画約6000点がいわさきちひろ美術館に寄贈される。主な著書に「私の絵本ろん」、絵本に「スーホの白い馬」「したきりすずめ」「そら、にげろ」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「赤羽 末吉」の解説

赤羽 末吉 (あかば すえきち)

生年月日:1910年5月3日
昭和時代の絵本作家
1990年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android