赤塚町(読み)あかつかちよう

日本歴史地名大系 「赤塚町」の解説

赤塚町
あかつかちよう

[現在地名]東区赤塚町

北は長久寺ちようきゆうじ筋、つまり相応寺横手そうおうじよこて筋の坂上さかがみ町、南は鉄砲塚てつぽうづか町に接する。主税ちから町筋(尾張志、府城志)ないし白壁しらかべ町筋(金鱗九十九之塵)と長久寺筋との間の三丁または二丁に、長久寺筋の一丁を加えた四丁あるいは三丁をさす。寛永三年(一六二六)に町地開発、赤塚町ととなえた。付近は鉄砲の射的場で、赤土の大きな塚があったことによる(尾張城南陌名由緒、金鱗九十九之塵)。「尾張名陽」によれば「すべり山、大曾根八幡宮に在り、弘法大師行場なり、むかし大師熱田宮に籠らせ玉ひ、夏百日の間五の日毎に竜泉寺江参詣、余の日は此大曾根の地に壇を構へ、護摩を修行し玉ひけるとかや、其跡残りて、すべり山といふ、其地草不生と云、此時に阿伽汲玉ひし所を阿加塚といふ、今の赤塚町これ也」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android