(読み)ゾク

デジタル大辞泉 「賊」の意味・読み・例文・類語

ぞく【賊】

他人危害を加えたり、他人の財物を奪ったりする者。「が忍び込む」
国家社会秩序を乱す者。
[類語]追い剝ぎ泥棒盗人盗賊強盗こそ泥ギャング辻強盗物取り夜盗空き巣空き巣狙い板の間稼ぎ枕探し護摩の灰車上荒らし火事場泥棒掏摸かっぱらい巾着切り箱師万引き置き引き引ったくり

ぞく【賊】[漢字項目]

常用漢字] [音]ゾク(呉)
人を傷つけそこなう。害する。「賊害賊心
人を傷つけて財物をかすめる者。強盗。ぬすびと。「海賊義賊山賊鼠賊そぞく盗賊馬賊
時の政府や国家に反逆する者。謀反人。「賊軍賊臣奸賊かんぞく逆賊国賊
難読烏賊いか木賊とくさ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「賊」の意味・読み・例文・類語

ぞく【賊】

〘名〙
① 他人に危害を加えたり、他人の財物を略奪破壊したりする者。悪事をはたらく者。ぬすびと。盗賊。賊徒。賊人(ぞくにん)
今昔(1120頃か)一二「我が大師、何の過(とが)(まし)まして此の賊難に値(あひ)給へるぞ」 〔戦国策‐斉策〕
君主・国家などにそむく者。また一般に、反逆する者。不忠者。むほん人。国賊。逆賊。賊臣。賊人。
※続日本紀‐宝亀一一年(780)一二月丁巳「己等為賊被囲、兵疲矢尽」 〔漢書‐高帝紀上〕
③ (形動) 悪事を行なうさま。害のあること。
※中華若木詩抄(1520頃)上「伍子胥は、〈略〉恩少くて賊なる者ぞ」

ぞく‐・する【賊】

〘他サ変〙 ぞく・す 〘他サ変〙
① そこなう。害する。しいたげる。
太平記(14C後)二〇「国を賊(ゾク)し政を掠(かすむ)る者、競ひ集て、邪に帝都を侵し奪へり」
② 殺す。

にし‐もの【賊】

〘名〙 (「にし」の語義未詳) わるもの。ぞく。
常陸風土記(717‐724頃)新治「東の夷の荒ぶる賊〈俗に、阿良夫流爾斯母乃(あらぶるニシモノ)と云ふ〉を平討(う)たむとして」

ぞく‐・す【賊】

〘他サ変〙 ⇒ぞくする(賊)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android