貨物運賃(読み)かもつうんちん

世界大百科事典(旧版)内の貨物運賃の言及

【国鉄運賃】より

…法定の割引限度額には理論的根拠がなく,コスト面から妥当な割引率は40%程度とみられる。貨物運賃については,鉄道創業以来採られてきた貨物の運賃負担力,すなわち貨物の価格に基づき適用運賃に格差を設けてきた制度は画一的かつ硬直的で競争実態にそぐわないため,80年に廃止され,運賃制度の抜本的改革が行われた。等級の一本化により,列車単位,数車単位,駅単位,拠点駅発着等による輸送態様別の運送コストの相違を反映した運賃体系が設けられ,大量,定型輸送に応じて運賃は割安となるため,鉄道輸送の効率化と原価低減が運賃制度面でも促された。…

※「貨物運賃」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android