負(漢字)

普及版 字通 「負(漢字)」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 9画

(旧字)
9画

[字音]
[字訓] おう・たのむ・そむく・まける

[説文解字]

[字形] 会意
人+貝。貝を負う形。〔説文〕六下に「恃(たの)むなり。人の貝を守るに從ふ。恃むるなり」とする。また「一に曰く、貸を受けて償はず」とあり、負債の意。古い字形を見ないが、古い時代には貝は財宝の主たるものであるから、これを負担する形とみてよい。金文の図象に貝を綴って一朋とし、これを前後ふりわけにして荷う形のものがある。負恃の意はその引伸の義。勝負の意は、敗北することによって負荷を加える意とも解されるが、敗・背の声義の関係を考えることもできる。

[訓義]
1. おう、背におう、背に財貨をおう、になう、せにする。
2. こうむる、いだく、身につける。
3. たのむ、よる、おわせる、せめる、うける。
4. にもつ、おいめ。
5. そむく、たがう、うしなう。
6. まける、うしなう、うしろ。

[古辞書の訓]
名義抄 オフ・ソムク・トシ・タノム・ウレヘ・ハヂ・ハヅ・オホス・マク 〔字鏡集〕 トシ・タノム・ニナフ・ソムク・ハヂ・イタダク・カル・マク・オフ・オホス・ノゾム・ウレフ・チカラヲコシ

[声系]
〔説文〕に声としての一字を収める。はからすうり。〔礼記月令孟夏の月)〕の王がそれであるという。

[語系]
biuは背puk、北pkと声義近く、は背に負戴すること。背・北と声近く、にげる、そむくの意がある。また敗beatは貝、あるいは宝器の鼎をうって毀敗する意。敗北の意において通用する。

[熟語]
負痾・負負倚・負違・負羽負嫗・負下・負荷・負懐負廓負郭・負気・負貴・負・負義・負・負負嵎・負屈・負・負剣負暄・負言・負固・負鼓・負才・負債・負載・負材・負罪・負山・負恃・負負疾・負質・負実・負手・負乗・負心・負薪負芻負贅・負石・負銭・負阻負俎負租・負俗・負他・負戴負託負諾・負担・負図負弩・負徳・負任・負能・負背・負敗・負版・負犯・負畔負販・負非・負逋・負姆・負冒・負謗・負畚・負約・負勇・負・負養・負耒・負累・負類・負穢
[下接語]
荷負・欺負・矜負・襁負・携負・譴負・孤負・辜負・債負・慚負・弐負・自負・勝負・担負・任負・背負・逋負・抱負・戮負

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android