谷田部村(読み)やたべむら

日本歴史地名大系 「谷田部村」の解説

谷田部村
やたべむら

[現在地名]小浜市谷田部

北は谷田部坂を境に青井あおい村、北東みなみ川、西南滝谷たきだに村。谷田部坂より名田なた庄に至る街道沿いに集落がある。谷田たんだい寺蔵の慶長(一五九六―一六一五)成立と推定される谷田寺縁起に「其詞曰、勅、若狭国遠敷郡矢田辺里、千手大悲感応之地、年々納稲千束、永以充官寺、従今可抽宝祚延長之懇丹者也云々、従是王沢注谷感通之縁无止、号谷田寺」とある。

谷田部村
やたべむら

[現在地名]茨城町谷田部

涸沼前ひぬままえ川の左岸にあり、東は上石崎かみいしざき村。「和名抄」に載る古代八部やたべ郷の本郷の地といわれ、「新編常陸国誌」は中世大掾氏の一族が住んで矢田部氏を名乗り、「石川文書、江戸但馬守忠通ノ状ニ、谷田部条原ト見ユ(中略)谷田部ハキハメテ此地ナルベシ」と記す。

谷田部村
やたべむら

[現在地名]下妻市谷田部

小貝こかい川右岸にあり、西は袋畑ふくろはた村。戦国期の成立と推定される覚(結城郡千代川村宗任神社蔵)に「矢田部村」とある。元禄郷帳村高は一五九石余、幕末は旗本小田切氏領五二石余、朝倉・武田両氏領各五一石余、ほかに地先新田四石余があり、天領であった(各村旧高簿)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android