論ずる(読み)ロンズル

デジタル大辞泉 「論ずる」の意味・読み・例文・類語

ろん・ずる【論ずる】

[動サ変][文]ろん・ず[サ変]
筋道を立てて述べる。「現代文学について―・ずる」「環境問題を―・ずる」
互いに意見をたたかわす。論争する。また、言い争う。「夜を徹して―・ずる」
(多く打消しの語を伴う)取りたてて問題にする。問う。「―・ずるに足りない」「貴賤を―・ぜず」
[類語]論議議論言論公論論弁論判談義あげつらう論説説明解説説く達意言説総論汎論概論通論概説略説各論総説要説補説図説敷衍ふえん

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カッシーニ(Giovanni Domenico Cassini)

イタリア系フランス人の天文学者。カシニともいう。ニース近郊に生まれ、ジェノバで聖職修業中に、ガリレイの弟子カバリエリに師事して数学・天文学を修得し、1650年25歳でボローニャ大学教授に任ぜられた。惑...

カッシーニ(Giovanni Domenico Cassini)の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android