(読み)あやまる

精選版 日本国語大辞典 「誤」の意味・読み・例文・類語

あやま・る【誤】

[1] 〘自ラ五(四)〙
道理からはずれる。正常でなくなる。また、当を得ない。
書紀(720)白雉元年二月(北野本訓)「又、王者祭祀、相踰(アヤマラ)ず」
徒然草(1331頃)一九四「達人の人を見る眼(まなこ)は、少しもあやまる所あるべからず」
過失を犯す。まちがえる。
(イ) 不注意のために失敗する。しそこなう。
※石山寺本金剛般若経集験記平安初期点(850頃)「上章達らず。もし銷(アヤマレ)る字有るか」
※尋常小学読本(1887)〈文部省〉三「あやまりて、丹後守が、ひさうの松の枝を打ち折りたり」
(ロ) (男女間で)まちがいを起こす。
※神楽歌(9C後)大前張・我妹子「〈本〉我妹子(わぎもこ)に や 一夜肌触れ あいそ 安也万利(アヤマリ)にしより」
(ハ) (「あやまって」「あやまりて」の形で副詞的に用いる) 意図に反してそうなってしまう。
※浜松中納言(11C中)四「化粧(けしゃう)しつくろひたるはめもたたず、あやまりてけうとき心地せられぬべくおぼされて」
③ (「心地あやまる」の形で) 気分を悪くする。心が乱れる。病む。
源氏(1001‐14頃)若菜上「今朝の雪に心地あやまりていと悩ましく侍れば」
[2] 〘他ラ五(四)〙
① 約束、時間など決められたことをたがえる。やぶる。
※伊勢物語(10C前)一二二「むかしをとこ、契れることあやまれる人に」
※西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉四「斯格的(スコット)は、定規を立て時刻を愆(アヤマラ)ざる人なり」
② だましとる。
※浄瑠璃・冥途の飛脚(1711頃)下「根性に魔がさいて大ぶん人の金をあやまり」
③ 人を傷つける。殺傷する。
曾我物語(南北朝頃)五「あやまりては、ひとまどもおつべきものか」
④ なすべきことや進むべき方向などをまちがえる。よくない方へ導く。ふみはずす。
※中華若木詩抄(1520頃)上「行人は、路をあやまるにあらず」
破戒(1906)〈島崎藤村〉二「今日の新しい出版物は皆な青年の身をあやまる原因(もと)なんです」
[語誌](1)「あや・あやに(奇)」「あやし・あやしむ(ぶ)(怪)」「あやふし・あやぶむ(危)」などとともに、不思議・不確実・不安定などの意をもつと思われる「あや」を語根とするか。
(2)正しい道からはずれた重大・深刻な「過失」を指すことが多いところから、悔い改める心をもって自らの非を認めること、すなわち「謝罪」の気持が生じ、中世末期以後、「あやまる(謝)」が分立することになる。→「あやまる(謝)」の語誌

あやまり【誤】

〘名〙 (動詞「あやまる(誤)」の連用形の名詞化)
① 道理からはずれたこと。正しくないこと。また、正当でないこと。まちがい。
※百法顕幽抄平安中期点(900頃)「後の時に、仏と成るといふに、何の爽(アヤマリ)がある」
※徒然草(1331頃)一五九「みなむすびといふは〈略〉になといふはあやまりなり」
② 正しくない行為。まちがった行為。特に男女間での倫理的なまちがい。
※源氏(1001‐14頃)紅葉賀「宮の〈略〉人の見奉るも、あやしかりつるほどのあやまりを、まさに人の思ひとがめじや」
③ (「心あやまり」「心地あやまり」の形で) 病気などのために、心が異常な状態になること。気ぐるい。
※伊勢物語(10C前)一〇三「いとまめに〈略〉、あだなる心なかりけり。〈略〉心あやまりやしたりけむ、親王(みこ)たちの使ひ給ひける人をあひいへりけり」
けが。傷。
※浮世草子・西鶴諸国はなし(1685)二「少人(しゃうじん)にあやまりも、あればとぞんじ、左の袂に、しるしを付置(つけをく)のよし、申あぐる」
⑤ やりそこない。失敗。失策。あやまち。
咄本・当世はなしの本(1684‐88)「もとよりかみゆひ、さかやきはめいじん也。すこしもあやまりなかりけり」
[語誌](1)広い意味で「正しく」ないことを表わす名詞に「誤り」「過ち」「間違い」などがある。
(2)「誤り」は、文章や図形などの表現、また人の行動を部分や手順などに分解して見たとき、個々の部分・手順がその表現・行動の目的にとってふさわしくないと判断されたときに用いる。
(3)「過ち」は主に人の行為についていうもので、行為自体や行為の結果が不正であり、その責任が行為の主体に求められる場合に用いる。「誤り」は訂正すれば正しい姿にすることができるが、「過ち」は、繰り返さないようにすることはできても、訂正することはできない。
(4)「間違い」は「誤り」「過ち」の両方と交替可能であるが、なお広く、本人の責任外の不都合も含めることがある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「誤」の意味・読み・例文・類語

ご【誤】[漢字項目]

[音](呉)(漢) [訓]あやまる
学習漢字]6年
あやまる。あやまり。「誤解誤差誤字誤謬ごびゅう誤報過誤錯誤正誤

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android