語調(読み)ゴチョウ

デジタル大辞泉 「語調」の意味・読み・例文・類語

ご‐ちょう〔‐テウ〕【語調】

話すときの言葉調子。言葉つき。「語調を和らげる」
話すときの声の高さの変動イントネーション。また、アクセント
[類語]口調語気語り口論調歯切れ呂律

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「語調」の意味・読み・例文・類語

かたり‐しら・ぶ【語調】

〘他バ下二〙 図に乗ってふいちょうする。調子に乗ってしゃべる。一説に、つじつまを合わせて語る。また、繰り返して語る、受け売りする等の意ともいう。
※枕(10C終)二八「わづかに聞きえたることをば、我もとよりしりたることのやうに、こと人にもかたりしらぶるもいとにくし」
[補注]「枕草子」の用例は、能因本、前田本には「かたりしらへいふ」とある。語義はまだ定説を得ない。

ご‐ちょう ‥テウ【語調】

〘名〙 ことば文章の調子。ものを言うときの強め、抑揚など。アクセント、またイントネーションを語調と呼ぶことがある。語気。語勢
※化銀杏(1896)〈泉鏡花一一「急に語調(ゴテウ)の打沈みて」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「語調」の読み・字形・画数・意味

【語調】ごちよう

ことばの調子。

字通「語」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android