話(漢字)

普及版 字通 「話(漢字)」の読み・字形・画数・意味


常用漢字 13画

(異体字)
20画

[字音] ワ・カイ(クヮイ)
[字訓] はなす・はなし

[説文解字]

[字形] 形声
声符は舌(かつ)。舌の初形は(かつ)。は氏(厥(けつ)の初形)と口とに従う。口は(さい)、祝盟誓を収める器の形。それにものを削る厥(けつ)を加えるのは、その器中の祝や盟誓を傷つけて、効力を失わせる行為である。そのような目的でことさらにいうことを話という。〔説文〕三上に「會合して善言するなり」(段注本)とするが、〔一切経音義、七〕に「訛言(くわげん)なり」とあって、人を(そし)り呪詛するような言をいう。善悪の二義を含む語であるらしく、〔詩、大雅、抑(よく)〕「其れ維(こ)れ哲人は 之れに話言をぐれば 順を之れ行ひ 其れ維れ愚人は (かへ)つて我を僭(しん)すと謂ふ 民各り」とみえる。字形を以ていえば、人を譖する語であったのであろう。〔説文〕に、籀文としてを録している。

[訓義]
1. はなす、ほめる、そしる。
2. はなし、ものがたり、作りばなし、なまりことば。
3. はじる。
4. ことわる、おさめる。

[古辞書の訓]
名義抄〕話 モノガタリ・アヤマツ・サキラ・コトワル・ウツ・カタラフ・ハヂ・ウレフ・マコト 〔立〕話 モノガタリ・ウツタヘ・ウレフ・コトバ・コトワル・アラソフ・カタル・タメラフ

[語系]
話huatはhiuat、缺(欠)khiuatと声義の関係があり、話とは本来は人を刺する語をいうものであろう。また話と(けつ)の声義の関係は、僞(偽)ngiuaiと譌nguaiとの関係に似ている。譌とは訛言をいう。

[熟語]
話言・話旧・話私・話次・話説・話談・話頭・話柄・話別・話本
[下接語]
逸話・佳話・嘉話・会話・官話・款話閑話・旧話・謹話・偶話・寓話訓話・高話・講話懇話茶話・雑話・詩話・出話・小話・笑話・情話・神話・世話・清話・夕話・説話叢話・俗話・対話談話痴話・通話・電話・童話・独話・白話・文話・平話・法話・民話・面話・夜話・野話・幽話・良話・例話

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android