計算幾何学(読み)けいさんきかがく

ASCII.jpデジタル用語辞典 「計算幾何学」の解説

計算幾何学

コンピューターでの図形処理を研究する学問。平面上のn個の点を含む最小凸多角形を求める凸包問題など、各種の図形処理を扱う。コンピューターグラフィックスなどの分野で利用される。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の計算幾何学の言及

【アルゴリズム】より

… アルゴリズムの能率の評価と改良は,数値解析では古くから行われていたが,その後構文解析や数式処理をも含む情報処理一般に行われるようになった。幾何学的な問題について〈アルゴリズムの能率〉という視点を取り入れた〈計算幾何学〉という分野も生まれている。たとえば砂漠の中を旅行中にオアシスの位置を示す地図があり自分の位置がわかっているとき〈最も近いオアシスはどこか〉という問題については,あらかじめ〈ボロノイVoronoi図〉と呼ばれる地図を作っておくとよいこと,ボロノイ図はほかの問題にも応用が広いことなどがわかっている。…

※「計算幾何学」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android