言語波動説(読み)げんごはどうせつ(英語表記)wave theory; Wellentheorie

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「言語波動説」の意味・わかりやすい解説

言語波動説
げんごはどうせつ
wave theory; Wellentheorie

ドイツ言語学者 J.シュミットが 1872年に提唱した説。波紋説ともいう。シュミットは A.シュライヒャーの唱えた言語系統樹説に反対して,言語は系統樹で示されるように単純に枝分れして変遷するのではなく,いろいろな変化が波紋のように隣接する地域に広がっていき,入組んだ等語線に囲まれた多く方言うち一つが,なんらかの理由で大きな勢力を獲得することによって新しい言語が生れる,と主張した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android