言・辞・詞(読み)こと

精選版 日本国語大辞典 「言・辞・詞」の意味・読み・例文・類語

こと【言・辞・詞】

〘名〙 (「こと(事)」と同語源)
① 話したり語ったりすること。言語行為。特に表現する行為をさしていう。
書紀(720)皇極三年・歌謡「はろばろに 渠騰(コト)そ聞こゆる 島の藪原(やぶはら)
② 表現された内容。
古事記(712)下・歌謡「八田(やた)の 一本菅(ひともとすげ)は 子持たず 立ちか荒れなむ あたら菅原 許登(コト)をこそ 菅原(すげはら)と言はめ あたら清(すが)し女(め)
③ 言語。ことば。
※土左(935頃)承平五年一月二〇日「唐(もろこし)とこの国とはこと異(こと)なるものなれど」
④ 特に、うわさ、評判、便り、詩歌、記録など。
万葉(8C後)一二・三〇七八「波の共(むた)靡く玉藻の片思ひに我が思ふ人の言の繁けく」
[語誌]古く、「こと」は「言(こと)」をも「事(こと)」をも表わすとされるが、これは一語に両義があるということではなく、「事」は「言」に表われたとき初めて知覚されるという古代人的発想に基づくもの。時代とともに「言」「事」の意味分化がすすみ、平安時代以降、「言」の意には「ことのは」「ことば」が多く用いられるようになる。→ことばことのは

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android