解離性同一性障害(読み)カイリセイドウイツセイショウガイ(英語表記)dissociative identity disorder

デジタル大辞泉 「解離性同一性障害」の意味・読み・例文・類語

かいりせいどういつせい‐しょうがい〔‐シヤウガイ〕【解離性同一性障害】

解離性同一症

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

知恵蔵 「解離性同一性障害」の解説

解離性同一性障害

多重人格障害と呼ばれていたが、DSM‐IVで解離性同一性障害という診断名が採用された。1980年代から米国を中心に研究が進み、報告例が急増した。近年の報告では、多数の人格の症例が見られる。人格の交代は突然起こり、言葉つきや態度まで変わる。幼い人格、敵対する人格など様々で、主人格は他の人格の記憶を持たないことが多い。そのため、日常生活に記憶が欠落した時間を体験することになる。背景の1つに、幼児期虐待が指摘されている。

(田中信市 東京国際大学教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android