解く(読み)トク

デジタル大辞泉 「解く」の意味・読み・例文・類語

と・く【解く】

[動カ五(四)]
結んだりしばったりしてあるものをゆるめて分け離す。ほどく。「帯を―・く」「包みを―・く」
縫い合わせてあるものの糸を抜き取って離す。また、編んであるものをほどく。「着物を―・く」「セーターを―・く」

㋐もつれたものをもとに戻す。ほぐす。「からまった釣り糸を―・く」
㋑(「梳く」とも書く)もつれた髪にくしを入れて整える。とかす。すく。「乱れた髪を―・く」
着ていたもの、身に取り付けたものをはずす。「旅装を―・く」
命令束縛制約などから解放する。「鎖を―・く」「統制を―・く」「契約を―・く」
任務・職をやめさせる。免じる。「任を―・く」
拘束していた態勢を崩してもとの状態に戻す。「警備を―・く」「武装を―・く」
心のわだかまりや緊張状態をほぐす。ふさがっていた気持ちをすっきりさせる。「怒りを―・く」「疑いを―・く」「誤解を―・く」
筋道をたどって解答を出す。「問題を―・く」「なぞを―・く」
[可能]とける
[動カ下二]と(解)ける」の文語形
[用法]とく・ほどく――「帯を解く(ほどく)」「もつれた糸を解く(ほどく)」「着物を解く(ほどく)」など、ばらばらにする意では相通じて用いられるが、「ほどく」の方が口語的である。◇「問題を解く」「謎を解く」「誤解を解く」「禁止を解く」「武装を解く」「警戒を解く」「緊張を解く」など、結び目、縫い目をばらばらにする意以外の場合は「解く」だけを用いる。◇類似の語に「ほぐす」がある。解けた状態、ほどけた状態にする意で、「からんだ糸をほぐす」のほか、「緊張をほぐす」「肩のりをほぐす」などと用いる。
[下接句]印綬いんじゅを解くおとがいを解く帯を解く帯紐おびひもを解くかつさんの紐を解くじゅを解くじんを迎えて解くなぞを解く
[類語](1ほどくほぐす解けるほどけるほぐれるときほぐすふりほどく/(6免職解任解職罷免無職無業離職解雇馘首首切りくびお払い箱失業失職食い上げ破門お役御免リストラ食いはぐれるあぶれる免ずる暇を出す暇を遣る首になる首を切る首が飛ぶ

ほど・く【解く】

[動カ五(四)]
結んだり、縫ったり、もつれたりしたものをときはなす。とく。「荷物を―・く」「着物を―・いて洗い張りする」「からんだ糸を―・く」
迷いや疑いをはらす。正しく判断する。
日頃道理を聞き―・き給はざりける」〈沙石集・三〉
神仏にかけたがんがかなったとき、お礼参りをしてかけた願をとく。
「王子王子の御前にて宿願を―・き候ふべし」〈義経記・三〉
[用法]
[可能]ほどける
[動カ下二]ほどける」の文語形。
[類語]解く解けるほどけるほぐすほぐれるときほぐすふりほどく

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android