角川 源義(読み)カドカワ ゲンヨシ

20世紀日本人名事典 「角川 源義」の解説

角川 源義
カドカワ ゲンヨシ

昭和期の出版人,俳人,国文学者 角川書店創立者。



生年
大正6(1917)年10月9日

没年
昭和50(1975)年10月27日

出生地
富山県新川郡水橋町(現・富山市水橋)

学歴〔年〕
国学院大学国文学科〔昭和16年〕卒

学位〔年〕
文学博士〔昭和36年〕「語り物の文芸の発生」

主な受賞名〔年〕
日本エッセイストクラブ賞(第20回)〔昭和47年〕「雉子の声」,読売文学賞(詩歌・俳句賞 第27回)〔昭和50年〕「西行の日」

経歴
中学時代より句作を始め、大学時代は折口信夫や柳田國男に師事。東亜学院教授、城北中学教諭を務めた後、著作に専念し、昭和17年第一作「悲劇文学の発生」を刊行。20年11月に角川書店を創業。堀辰雄「絵はがき」や阿部次郎「合本・三太郎の日記」などで基礎を築き、25年角川文庫を発刊して戦後の文庫本時代の先端を切る。28年「昭和文学全集」を出し全集物ブームを起こした。雑誌「俳句」「短歌」の創刊、角川俳句賞・短歌賞、蛇笏賞、迢空賞の創設、俳人協会・俳句文学館の設立など戦後の俳句・短歌ジャーナリズムの活性化に貢献した。33年には俳誌「河」を創刊し、主宰。39年国学院大文学部講師、50年慶大大学院講師、同年国学院大理事も務めた。著書句集ロダンの首」「秋燕」「神との宴」「冬の虹」「西行の日」「角川源義全句集」、文芸評論集「近代文学の孤独」「源義経」「飯田蛇笏」「語り物文芸の発生」、随想集「雉子の声」など多数。「角川源義全集」(全5巻 角川書店)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「角川 源義」の解説

角川 源義 (かどかわ げんよし)

生年月日:1917年10月9日
昭和時代の出版人;俳人;国文学者
1975年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android