親海元素(読み)しんかいげんそ(英語表記)thalassophile element

日本大百科全書(ニッポニカ) 「親海元素」の意味・わかりやすい解説

親海元素
しんかいげんそ
thalassophile element

地球上に存在する元素うち海水に集まる傾向をもつ元素。塩素臭素ホウ素硫黄(いおう)(硫酸イオンとして)などがおもなもので、ヨウ素ナトリウムなどがそれに次ぐ。またこれをさらに地質学的にみて、長い期間にしだいに増加していく傾向にある元素(たとえばナトリウム)、供給減少とがつり合ってほぼ平衡にある元素(たとえばカリウム)、海のでき始めのころと比べて減少していく傾向にある元素(たとえばホウ素)の三つに分けることもある。

[中原勝儼]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「親海元素」の解説

親海元素
シンカイゲンソ
thalassophile element

海水に集まる傾向をもつ元素.おもなものはCl,Br,B,Sで,次に続くものとしてI,Naがある.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android