西条の日本酒醸造関連遺産(読み)さいじょうのにほんしゅじょうぞうかんれんいさん

事典 日本の地域遺産 の解説

西条の日本酒醸造関連遺産

(広島県東広島市)
近代化産業遺産指定の地域遺産。
〔構成〕金光酒造 醸造蔵;金光酒造 赤煉瓦積煙突;金光酒造 庭園;賀茂泉酒造 酒泉館・藍泉館(旧広島県西条清酒醸造支場);賀茂泉酒造 醸造蔵;賀茂泉酒造 赤煉瓦積煙突;賀茂輝酒造 醸造蔵;賀茂輝酒造 醸造蔵 赤煉瓦積煙突;賀茂鶴酒造 洋館;賀茂鶴酒造 醸造蔵 第4号蔵;賀茂鶴酒造 醸造蔵 第4号蔵赤煉瓦積煙突;亀齢酒造 事務所;亀齢酒造 醸造蔵 醸造蔵;亀齢酒造 醸造蔵 赤煉瓦積煙突;西條鶴醸造 醸造蔵;西條鶴醸造 醸造蔵 赤煉瓦積煙突;山陽鶴酒造 醸造蔵;千代乃春酒造 壱号蔵;千代乃春酒造 弐号蔵;千代乃春酒造 赤煉瓦積煙突;白牡丹酒造 天保庫;白牡丹酒造 仕込庫;白牡丹酒造 赤煉瓦積煙突(延宝庫、天保庫);福美人酒造 事務所;福美人酒造 醸造蔵;福美人酒造 赤煉瓦積煙突

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android