西川正治(読み)にしかわしょうじ

精選版 日本国語大辞典 「西川正治」の意味・読み・例文・類語

にしかわ‐しょうじ【西川正治】

物理学者。東京都出身。X線による物質構造解析研究開拓。のち原子核の研究に進んだ。日本結晶学会を創立。昭和二六年(一九五一)、文化勲章受章。明治一七~昭和二七年(一八八四‐一九五二

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「西川正治」の意味・わかりやすい解説

西川正治
にしかわしょうじ
(1884―1952)

X線回折および原子核に関する実験物理学者。東京生まれ。1910年(明治43)東京帝国大学実験物理学科を卒業し、同大学大学院に入り、木下季吉(すえきち)(1877―1935)の指導を受けた。まもなく寺田寅彦(とらひこ)の勧めでX線回折の研究に従事し、1916年(大正5)「スピネル」群の結晶構造により学位を得た。翌1917年には、この功績により帝国学士院賞を受賞するとともに、理化学研究所に入った。3年間の海外留学ののち理研主任研究員、東京帝大教授となった(1924)。理研では、菊池正士(せいし)の研究に助力するとともに、長岡研究室、仁科(にしな)研究室と共同で原子核実験室を開設し、サイクロトロン、コッククロフト加速装置を建設した。第二次世界大戦後、日本結晶学会を創立し、初代会長となった。1951年(昭和26)文化勲章を受けた。

[小林武信]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「西川正治」の意味・わかりやすい解説

西川正治 (にしかわしょうじ)
生没年:1884-1952(明治17-昭和27)

実験物理学者。八王子市に生まれる。1910年東京帝国大学を卒業,大学院に進み,まず大気中の放射性生成物の量の測定に従事したが,M.ラウエの結晶によるX線の回折の発見に着目して,寺田寅彦の指導の下,X線回折像を結晶構造の解析に応用する研究に転じた。15年発表したスピネルの結晶構造決定は,空間群の理論の適用のさきがけとして世界的に有名である。17年理化学研究所に入り,研究室主任として(1922-49),また東京大学教授として(1924-45),X線結晶学,電子線回折,原子核物理学の分野で,多くの優れた研究者を育てた。雲母薄膜による電子線回折を実証した菊池正士は有名である。51年文化勲章を受けた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「西川正治」の意味・わかりやすい解説

西川正治【にしかわしょうじ】

実験物理学者。八王子市生れ。1910年東京帝国大学卒業。寺田寅彦の指導のもとで結晶構造の解析にX線回折像を応用する研究に従事,スピネルの結晶構造決定はアメリカのX線結晶学に影響を与えるなど世界的に知られる。1917年理化学研究所の創設に参加,西川研究室を主宰するとともに,東京大学教授として,X線結晶学のほか,電子線回折,原子核物理学の分野で研究者を育成した。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「西川正治」の意味・わかりやすい解説

西川正治
にしかわしょうじ

[生]1884.12.5. 東京,八王子
[没]1952.1.5. 東京
物理学者。東京帝国大学物理学科を卒業 (1910) 。同大学教授 (22~45) 。 1917年スピネルの原子配置ならびにひずみを受けた物体の「X線検査に関する研究」で帝国学士院賞を受賞,22年より東京帝国大学教授のまま理化学研究所で西川研究室を主宰し,X線回折,電子線回折の研究で国際的にも高く評価される業績をこの研究室から出した。 51年文化勲章を受章。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「西川正治」の解説

西川正治 にしかわ-しょうじ

1884-1952 大正-昭和時代の物理学者。
明治17年12月5日生まれ。寺田寅彦(とらひこ)の指導でX線回折実験により結晶構造を研究し,大正6年学士院賞。同年理化学研究所にはいり,13年母校東京帝大の教授。理研では仁科芳雄らとサイクロトロンを建設した。日本結晶学会初代会長。昭和26年文化勲章。昭和27年1月5日死去。67歳。東京出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android