裾礁(読み)キョショウ(英語表記)fringing reef

デジタル大辞泉 「裾礁」の意味・読み・例文・類語

きょ‐しょう〔‐セウ〕【裾礁】

島あるいは大陸周囲海岸に形成される珊瑚礁さんごしょう

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「裾礁」の意味・読み・例文・類語

きょ‐しょう ‥セウ【裾礁】

〘名〙 島の周囲、また大陸の周縁に密着してできた珊瑚礁。〔英和和英地学字彙(1914)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「裾礁」の意味・わかりやすい解説

裾礁
きょしょう

火山島などの島や陸地の岸に密着して形成されたサンゴ礁。陸地とサンゴ礁との間に礁湖はみられず、平坦(へいたん)なサンゴ礁の礁原が続き、その一部は低潮時に干出する。島とサンゴ礁との間に礁湖が認められるものは堡礁(ほしょう)という。

[豊島吉則]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「裾礁」の意味・わかりやすい解説

裾礁
きょしょう
fringing reef

サンゴ礁一種岸サンゴ礁ともいう。島または陸地の周縁に接して発達しているもの。その幅は砂浜のある緩斜面風浪の弱いところで広く,磯の部分,風浪の強いところ,海水の濁りやすいところで狭い。サンゴ礁の発達段階初期に相当するもので,次第に堡礁に移化すると考えられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「裾礁」の意味・わかりやすい解説

裾礁【きょしょう】

サンゴ礁の一形態。島などの裾(すそ)の部分に陸地に接し陸地を取り巻く形でできたもの。サンゴ礁発達の初期に見られる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の裾礁の言及

【サンゴ礁(珊瑚礁)】より

…サンゴ礁地形の平面形や断面形は,場所ごとの生態的条件,海底地形の条件とともに,それ以上に後述する第四紀の海水準変化と海水温度変化によって決められている。この結果サンゴ礁は,エプロン礁apron reef,裾礁fringing reef,堡礁barrier reef,環礁atoll,卓礁table reef,離礁patch reefに大別される(図1)。各タイプの分類規準となる地形要素は礁湖の有無や深度,堤状をなす礁外縁が低潮位面にほぼ一致した平たん部すなわち礁原reef flatの連続性の程度,外洋側の礁斜面の基底部の深度および陸棚の幅に対する礁全体の幅の相対的な位置,このほかに中央島の有無などである。…

※「裾礁」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android