裸黒穂病(ブロムグラス)

飼料作物病害図鑑 の解説

裸黒穂病(ブロムグラス)

子実が黒粉化する糸状菌病。開花時に感染し、子房が膨らむと共に内部が黒粉化し、表皮が破れて黒粉(黒穂胞子)が飛散する。激発すると穂全体が発病し、穂軸だけが残される。菌糸の形で種子伝染し、黒穂胞子は土中で長期間生存する。

出典 畜産草地研究所飼料作物病害図鑑について 情報

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android