装い(読み)ヨソイ

デジタル大辞泉 「装い」の意味・読み・例文・類語

よそい〔よそひ〕【装い/粧い】

[名](スル)
身なりを整えたり、身を飾ったりすること。また、その装束装飾
農家婦人の―したる媼ありて」〈鴎外訳・即興詩人
「何ばかりの御―なく、うちやつして」〈・花散里〉
(装)富士谷成章ふじたになりあきらの文法用語。今日の用言にあたる。
準備すること。用意。したく。
水鳥の立たむ―にいものらに物言はず来にて思ひかねつも」〈・三五二八〉
[接尾]助数詞
衣服調度など、そろっているものを数えるのに用いる。そろい。
「夏冬の御装束二―づつ」〈宇津保・蔵開上〉
器に盛った飲食物を数えるのに用いる。
古歌にも奈良茶かや此手盛りにて二―」〈浄・大織冠

よそおい〔よそほひ〕【装い/粧い】

身なりや外観を整えること。美しく飾ること。また、その姿。よそい。「華やかな―の女性」「春らしい―で出掛ける」「―も新たに開店する」
目にしたようす。おもむき。風情ふぜい。「野山が秋の―を見せる」
準備すること。
「河を渡らんとしける―の紛れに」〈保元・下〉
[類語]服装身なりコスチューム服飾身だしなみ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android